2021年10月1日
第34回明海祭公式サイトをリニューアルしました!
今年度2回目のオンライン学園祭となりました。
更にレベルアップした明海祭をお届けします!
◎本来の学園祭の目的である学内に注目したコンテンツ
◎2回目のオンライン開催、更により良いものを、BESTな学園祭を創り上げる
◎長引くコロナ禍でも明海祭を通じて思い出の1ページを創ってもらいたい
このように今までとはひと味違った学園祭を創り上げたいという想いを込めて「Be the BEST!!〜ココロに刻む1ページ〜」というテーマにしました。
34回を迎える明海祭が開催されますことを心よりお慶び申し上げます。
さて、今年のテーマである「Be the BEST !! ~ココロに刻む1ページ~」は、コロナ禍で様々な活動が制限を余儀なくされている中、前例のないフォームチェンジをした最高の明海祭を創り上げ、多くの方々に楽しい思い出を刻んでもらいたいという強い思いが込められていると伺っております。
オンラインと実地を合わせたハイブリッドによる明海祭は、新たな試みに果敢に挑戦する皆さんの積極性が感じられます。目まぐるしく変化する社会においても、柔軟に対応する皆さんであれば、本学の建学の精神である「広く国際未来社会で活躍し得る有為な人材」となることを確信しております。また、地域の皆様におかれましては、学生達が全力で作り上げた明海祭にオンラインでご自宅からご参加いただき、各コンテンツをお楽しみいただければ幸いです。
最後にこの日のために、日夜準備に取り組まれてきた学友会学園祭実行委員会の皆さんを始め、ご支援いただいたすべての関係者の皆様方に、心から敬意を表するとともに深く感謝申し上げます。
第34回明海祭の開催、おめでとうございます。
コロナ禍の中、今年も学生の祭典が開催される事を大変嬉しく思っております。
今年のテーマ『Be the BEST !! 〜 ココロに刻む1ページ ~』は、コロナ禍で今までの生活が一変し、新しい生活スタイルが始まったこの時期にぴったりの明海祭メインテーマだと思っております。地域の方々にはFace to Faceでお披露目出来ない事はとても残念ですが、ハイブリッド型での最高のパフォーマンスをBESTと感じ学園祭実行委員の皆さん、学園祭に参加する学生の皆さん、全ての皆さんのココロに刻む1ページになる事と思います。
最後に、明海祭にご尽力頂きました方々に感謝し御礼申し上げます。
ソングライター&音楽家shusuiと、 シンガーソングライター曽根由希江が番組中に曲作り。
苦悩するシーンもそのまま OA するラジオ番組 、 「あしたの音楽」。 2018年度から吹奏楽部とジャズオーケストラ部と明海祭でコラボしてきました。 今年度もさらにレベルアップしたスペシャルコラボ動画を作成中です! 明海祭当日は生配信もありますので、ぜひお楽しみに!
▽スペシャルコラボ動画
※今年度の明海祭につきましては、新型コロナウイルス感染症対策のため、来場者を学内関係者に限らせていただきます。
JR京葉線「新浦安駅」より徒歩8分
地下鉄東西線「浦安駅」よりバスで15分
「浦安駅入口(3)(11)(18)系統」より「明海大学前」行き